沿革
1923(大正12)年 現地に初代の村山製材所創設
太平洋戦争中の休業を経て戦後、共同経営により再開

1953(昭和28)年 武田製材所(代表 幸田佐市)として再スタート

1966(昭和41)年 台車付き帯鋸盤を設置 ↑

1985(昭和60)年 幸田伸也入社

1991(平成3)年 レーザー付き帯鋸盤を設置 ↑
この間、第2、第3倉庫を増設
2008(平成20)年 株式会社に改組 幸田佐市逝去
太平洋戦争中の休業を経て戦後、共同経営により再開

1953(昭和28)年 武田製材所(代表 幸田佐市)として再スタート

1966(昭和41)年 台車付き帯鋸盤を設置 ↑

1985(昭和60)年 幸田伸也入社

1991(平成3)年 レーザー付き帯鋸盤を設置 ↑
この間、第2、第3倉庫を増設
2008(平成20)年 株式会社に改組 幸田佐市逝去